食(蕎麦)(2団体)
新得蕎麦倶楽部
会 長 | 湯浅 佳行 (090-8905-4978) | 事務局長 | 大内 直人 |
---|---|---|---|
活動場所 | 町公民館 料理実習室 | 会 員 数 | 23名 |
活動日時 | 毎週 木曜日 18:00~21:00 | 入会対象 | 未経験者の方も大歓迎です (段位認定会対象 13歳以上) |
活動内容 | 当倶楽部は、新得町の伝統食文化である手打ちそばの技術向上と社会奉仕活動を通して、会員相互の親睦を図り、素人そば打ち段位認定を取得することを目標に活動しています。その他、福祉施設へのそば打ち慰問、お祭り等への出店も行っています。 | ||
そ の 他 | そばの町、新得町に住んでるからには一度は自分でそばを打ってみたいと思っている方、楽しく体験してみませんか? 興味のある方、大歓迎です。 |
屈足手打ちそばの会
会 長 | 廣山 輝男 | 事務局長 | 貴戸 延之(0156-64-6501) |
---|---|---|---|
活動場所 | 公民館及び屈足総合会館 料理実習室 | 会 員 数 | 15名 |
活動日時 | 不定期 (イベント・慰問等の都度) | 入会対象 | 高校生以上年齢制限なし (そば打ち・イベント等参加に 興味のある方) |
活動内容 | そばの名産地である新得町のPR及び各種イベントでのそば販売(新そばまつり、大雪まつり、軽トラ市)、福祉施設へのそば提供での慰問、小学生・町民を対象とした体験教室の開催、そのほか団体等から要請があった場合は可能な限り出店協力しています。 | ||
そ の 他 | 屈足手打ちそばの会では会員の高齢化が進んでおり、各種イベントへ参加する場合も人数の確保が難しい状況もありますので、随時新規会員を募集しています。興味のある方は、お気軽に事務局までお問い合わせください。 |
このページの情報に関するお問い合わせ先
社会教育課 電話番号:0156-64-0532FAX:0156-64-5880
社会教育課 電話番号:0156-64-0532FAX:0156-64-5880