ば所り理い方位北西東南す子村とくったりむらうしせいあらわようほうつかたてものところまなび方コーナーまなび方コーナーしょ1.見たいこと,知りたいことなどを整して,メモしておく。2.わかったことのまとめ方を考えておく。します。に目を向けよう「たんけんメモ」をつくる2.学校のまわりをたんけんしようつかむ1.たんけんコースで気になるものを見つけよう2.たんけんコースでふしぎなものを見つけよう3.たんけんコースで目じるしになるものを見つけよう4.たんけんコースの道の様5.たんけんのときのルールを考えようじしんの使い方と地図の方位方位じしんは色のついている方が北をさします。地図はふつう,北を上にして表・建物や場所の名前・建物や場所の形・大きさ・まわりのけしき・まわりや近くで見かけた人・かんばんや建物・近くにたっているもの・道ぞいにたっている建物の数・土地の様子(どんなことに使われているのか)・土地の高い所とひくい所・道の広さ・車や人の通る数足南小学校しゅうへん牛小中学校しゅうへん(1)たんけんの計画 しょうかいカードでしょうかいされた場がどこにあるかを白地図でたしかめて,たんけんに出かけることにしました。 たんけんに出かける前に,たんけんの計画をみんなで話し合い,まとめてみました。そしてたんけんして見つけたことは「たんけんメモ」に書いていくことにしました。●▲ 新得小学校しゅうへん●▲ 屈●▲ 富9
元のページ ../index.html#10