とや登ろ路てつどうば新場真す子理しり共し舎設し始てた重あたらやくちょうかさしゃしんしゃけんせつはじかんせいかいかんがつか新得市がい地足地区トムラウシ地区客がくる。しせつがたくさんある。・店や公どう・道・鉄が多い。道が通っている。事や買い物に来る人が多い。・仕はたけ・畑・農が広がっている。道が多い。・電力ダムがある。なが・川が流しゅく・宿れている。しせつがある。・道路はあまりない。ひょうくったり屈こうきょうごとのうどうはく泊きゃく・かんこう客せいざん山よう16しい役まなび方コーナーまなび方コーナーの写まとめるようこそ( )の新得町へ!役場庁和4)年10月から始2024(令和6)年9月に完成して,2025(令和7)年1月より利用を開どのようなことを考たか,聞いてみることも大切です。1.町の形をかく。町の地図の上にうすい紙をねて,だいたいの形をなぞる。2.調べたことをかき入れる。写真やしりょうをはってもよい。の建は,2021(令まり,しました。えて建地図を使まとめるって(5)調べたことをもとに しょうたさんたちは,調べた場所の様について,みんなで話し合いました。 そして,それぞれの場所の様子を整て,表にまとめてみました。「同じ新得町の中にも,いろいろな場所があるんだね。」「調べたことをもとに,新得町のしょうかい地図をつくってみようよ。」
元のページ ../index.html#17