3・4年社会 きょう土読本「新得」
48/132

消火せん防火水利防む所ばすり利る寺あらわかつどうつかまもまなび方コーナーまなび方コーナーかじしらまとめようしてみよう。 びょういん病院新得小学校グラウンドかいかん会館↑神社山へ47しょうすいぼうしょつかむわたしたちのまちには,どんな消防しせつがあるでしょうか。1.まちの消防しせつをさがして,地図に表2.地図を見てわかったことや考えたことを,みんなで話し合おう。ことば消防しせつ 消火せんや防火水利のように消火活動に使うものや,ひなん場所のように火事から人を守ためにひつようなものです。場所,数,大きさなどをくふうしています。事にべるこしせつをさがそうにも,万一の火のひょうしきもあるけど,(7)まちの消 学校の中だけでなく,わたしたちが住まちのいろいろな場そなえて,たくさんの消防しせつがあります。 わたしたちは,学校のまわりや家の近くに,どんな消防しせつがあるのか調とにしました。「消火せんは,いろいろな場所にあるのね。どうしてかしら。」「防火水何だろう。」学校のまわりの消防しせつ

元のページ  ../index.html#48

このブックを見る