道路ひょうしきだ立係活しろに路ろ寺びょういん病院かいかん会館まもけいかつどうやくしらかんきょうりょくまなび方コーナーまなび方コーナーいんどうつうがくつかむ調57新得小学校↑神社山へグラウンドあんぜんしらるために,わたてよう。べてみよう力して,地い町の安全を守したちにできることは,何かを話し合い,生活に役1.まちの安全を守ることに関しているものを出し合ってみよう。 2.町内会などまちの人たちの動を調べてみよう。3.町の安全を守るしくみを話し合おう。ことばこども110番 いざというときに,子どもが助けをもとめられるようにしている店や家などがふえてきました。けいさつと協きの人たちも,より安全なまちづくりにさんかしています。べることにしました。どう員の方が通ひょうしき学路(5)安全なまちづくり わたしたちは,安全にくらすためのくふうについて調「毎月1日と15日は,おまわりさんや交通指立っています。」「まちを歩いているとき,子ども110番のシールやのぼり旗を見ることがあるよ。」学校のまわりの道
元のページ ../index.html#58