3・4年社会 きょう土読本「新得」
77/132

し系流民と村牛 新屈足屈足上佐幌北新得むらうしまなび方コーナーまなび方コーナーりゅうみんけいちょうかんせんようすい76新内福山佐幌広内国道38号線つかむ家や学校のじゃ口は,どこにつながっているのでしょう。 水げん地 (パンケシントク川支流9号川)使っている人が5千人以上の水道のことを上水道といいます。100人以上5千人以下の水道をかんい水道といいます。は飲用水道1.新得町の地図で,パンケシントク川をさがそう。2.自分の家の飲み水は,どの地いきの水道なのか調べてみよう。 新得町の飲み水  上水道の地いき  専用水道の地いき○ 水げん地 • 上水道※富の飲み水は,上水道・専用水(2)わたしたちが使う水はどこから わたしたちは,毎日使っているたくさんのきれいな水が,どこから,どのようにして,わたしたちの家や学校に送られてくるのか調べることにしました。 わたしたちが使っている水は,十勝川水パンケシントク川支う水場に送り,きれいにしたものです。 その水は,地下の水道管したちの家や学校に送られてくることがわかりました。 また,町道・自家用水,地下水などに分けられて,使われている地区もそれぞれちがうことがわかりました。9号川の水をじょを通って,わた

元のページ  ../index.html#77

このブックを見る