インフルエンザ予防接種の助成について
新得町では、下記の方を対象にインフルエンザ予防接種の費用を一部助成しています。
助成対象者
新得町に住民票のある方で
・高齢者(65歳以上)の方
・60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能の障害があり、身の回りの生活を極度に制限されている方
・生後6ヶ月~高校3年生の年齢に相当する方
・生活保護世帯を受給している方
接種期間
・高齢者(65歳以上)の方
令和7年10月8日~令和7年12月26日まで
・生後6ヶ月~高校生、生活保護の方
令和7年10月15日~令和8年3月31日まで
(清水赤十字病院は1月30日までで、中学生までの方が対象です)
接種料金
○高齢者(65歳以上)の方
自己負担額1,000円
○生後6ヶ月~高校生の方
・不活化ワクチン(注射)1回につき自己負担額1,000円
※13歳未満の方は2回
・生ワクチン(点鼻)自己負担額2,400円
※生活保護世帯の方は無料
対象医療機関
・生後6ヶ月~高校3年生の年齢に相当する方
サホロクリニック
清水赤十字病院(中学生までの方)
・65歳以上の方及び、60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能の障害があり、身の回りの生活を極度に制限されている方
サホロクリニック
接種方法
下記の希望する医療機関を受診してください。
・サホロクリニック:生ワクチン(点鼻)のみ予約が必要です。
・清水赤十字病院 :事前に予約が必要です。
接種後に上記自己負担額を医療機関にお支払いください。
持ち物 マイナンバーカードまたは資格確認証、母子手帳(18歳未満の方)
【生活保護世帯】 助成券
その他
・期間内であっても、ワクチンが無くなり次第終了いたします。
- インフルエンザ任意接種のご案内(PDF形式:403KB)
- 定期ワクチンのご案内(PDF形式:394KB)
このページの情報に関するお問い合わせ先