新型コロナウイルス感染症定期予防接種費用の助成について

新得町では、下記の方を対象に新型コロナウイルス感染症の予防接種費用を一部助成しています。

接種期間

令和7年10月8日~令和8年3月31日まで

助成対象者

新得町に住民票がある方で、
・接種日の年齢が65歳以上の方
・60~64歳で、心臓や腎臓、呼吸器の機能に障害があり身の周りの生活を極度に制限される方
・60歳以上65歳未満の方で心臓、腎臓、呼吸器の機能、及びヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能の障害があり、身の回りの生活を極度に制限されている方


 上記以外で接種を希望する方は、任意接種として接種が可能です。接種希望の方は各医療機関に直接ご相談ください(接種費用は全額自己負担となります)。

実施医療機関

○サホロクリニック:予約不要です。
※使用ワクチンはファイザー社コミナティです

接種料金

1回につき自己負担額4,600円
(上記助成対象者のうち生活保護受給者は無料)

接種回数

年1回

接種方法

医療機関を受診し、個別に接種を受けてください。
接種後に上記の自己負担額を医療機関にお支払いください。

持ち物

マイナンバーカードまたは資格確認証
【生活保護世帯】 助成券
※町から接種券の送付は行いません。医療機関に予診票を用意していますので、当日記入のうえ接種を受けてください。

その他

 令和6年度からの接種は個人の重症化予防が目的であり、接種を受ける努力義務はありません。接種を希望する方は、医療機関にあるワクチンの説明書をよくお読みのうえ接種を受けてください。

このページの情報に関するお問い合わせ先

保健福祉課

電話番号:0156-64-0533

fax番号:0156-64-0534