新得町長選挙・新得町議会議員補欠選挙
お知らせ
新得町長選挙・新得町議会議員補欠選挙が令和7年7月20日に行われます。
この選挙は、新得町の未来を決める大切な選挙です。投票日当日に投票に行けない場合は期日前投票などを利用して、破棄することなく大切な1票を投じましょう。
新得町長選挙・新得町議会議員補欠選挙の日程
告示日
令和7年7月15日(火曜日)
期日前投票および不在者投票の期間および時間
・新得町役場1階 会議室2(全投票区の方が対象)
令和7年7月16日(水曜日)から7月19日(土曜日)まで
午前8時30分から午後8時まで
・新得町役場屈足支所(5~7投票区の方のみ)
令和7年7月16日(水曜日)から7月19日(土曜日)まで
午前8時30分から午後5時15分まで
(注)7月15日の立候補届出受付日に、候補者が定数内(町長1、町議3)だった場合は無投票となりますので、選挙は実施されません。
投票日および投票時間
場所 | 時間 | |
第1投票区 | 新得町公民館 | 午前7時から午後7時まで |
第2投票区 | 新得小学校 | 午前7時から午後7時まで |
第3投票区 | レディース・ファーム・スクール | 午前7時から午後6時まで |
第4投票区 | 佐幌農業会館 | 午前7時から午後6時まで |
第5投票区 | 屈足総合会館 | 午前7時から午後7時まで |
第6投票区 | 屈足農村環境改善センター | 午前7時から午後6時まで |
第7投票区 | 富村牛小中学校 | 午前7時から午後4時まで |
お手元に届く入場券に記載されている投票所をご確認ください。
※全ての投票所において、繰り上げ投票になっていますので、ご注意ください。
(公職選挙法第40条第1項の規定により、選挙人の投票に支障を来さないと認められる場合に限り投票時間の繰り上げが認められるとして、各投票区内の有権者の同意を得ているため)
投票できる人
投票するためには、あらかじめ選挙人名簿に登録されていなければなりません。
今回投票できる人は、7月20日現在満18歳以上の日本国民で、7月14日(告示日の前日)現在新得町の住民基本台帳に引き続き3ヶ月以上登録されている人です。
(注)新得町から転出した人は投票できませんのでご注意ください。
不在者投票
仕事や長期の旅行などで他市町村に滞在中など、一定の事由により選挙期間中に投票所で投票できない方は、滞在先の市町村や入院中の病院等で事前に投票することができます。
出張先、旅行先の市町村での不在者投票
【1】本人が新得町選挙管理員会に投票用紙等を請求してください。
※告示日(7月15日)よりも前に請求できます。
【2】新得町選挙管理委員会から「投票用紙」、「不在者投票用封筒」、「不在者投票証明書」を送付します。
◎投票用紙等の発送は告示日以降の発送となります。
※候補者が定数内(町長1、町議3)の場合、選挙は実施されないため発送致しません。
【3】投票用紙等が届いたら、滞在地(現住所)の選挙管理委員会へ持って行き、そこで投票を行ってください。
【4】滞在地(現住所地)の選挙管理員会から新得町選挙管理員会へ投票用紙が郵送され、当日の投票所へ送致されます。
【注意】
投票日当日、投票所が閉鎖される前までに新得町選挙管理委員会を経由して、選挙人の投票所(投票管理者)へ到着する必要があります。
地域によっては到着まで数日かかる場合がありますので、投票用紙等が郵送されたら、お早めに投票してください。
入院、入所中の病院や老人ホームでの不在者投票
【1】施設の長(不在者投票管理者)に、投票用紙の請求を依頼します。
【2】施設の長(不在者投票管理者)が新得町選挙管理員会に対して、代理で投票用紙などを請求します。
【3】新得町選挙管理委員会は施設の長(不在者投票管理者)に対して、選挙人の投票用紙などを交付します。
【4】選挙人は施設の長(不在者投票管理者)のもとで投票します。
【5】施設の長(不在者投票管理者)は、投票済みの投票用紙を、新得町選挙管理委員会へ送ります。
郵便による不在者投票
身体障害者手帳や戦傷病者手帳をお持ちの方で、記載されてる障がいが一定のものに該当する方、介護保険被保険者証に記載されている要介護状態区分が要介護5の方は、あらかじめ選挙管理委員会が発行する「郵便等投票証明書」の交付を受けることにより、自宅等で投票することができます。詳しくは新得町選挙管理委員会にお問い合わせください。
不在者投票期間
令和7年7月15日(火)~令和7年7月19日(日)
投票用紙等の請求方法
オンラインで請求する場合
オンラインで請求する場合は、
以下のページより必要事項を入力の上、申請してください。
(申請にはマイナンバーカードによる電子署名が必要です)
郵便で請求する場合
郵便で請求する場合は、
以下の様式(PDFファイル)を印刷し、必要事項を記入の上、新得町選挙管理委員会へ提出してください。
- 不在者投票宣誓書・請求書(PDF形式:80KB)
宛先
〒081-8501
北海道上川郡新得町3条南4丁目26番地
新得町選挙管理委員会
電話番号:0156-64-5111
FAX番号:0156-64-4013