マイナンバーカードについて

マイナンバーカードとは

マイナンバーカードは、マイナンバー(個人番号)が記載されているICカードで、マイナンバーを証明するだけでなく、
 ・本人確認の際の公的な身分証明書として
 ・各種行政手続きのオンライン申請等※
 ・市区町村や国等が提供するサービス※
 ・コンビニなどで各種証明書の取得※
 など、様々な利用方法があります。

 ※市区町村により対応しているサービスが異なります。

□手続きしていただくことによってできるようになること(マイナポータルでの手続き)
 ・最新の健康保険証情報の確認、マイナンバーカードによる保険証利用
 ・医療費、薬剤、健診情報の確認
 ・公金受取口座の登録
 ・年金記録の確認、国民年金手続き(※免除申請など一部のみ)
 

マイナンバーカードの申請について

マイナンバーカードの申請には、【パソコンやスマートフォンによる申請】や【郵便による申請】などの方法があります。
申請してからカードを受け取りいただくまで、およそ1ヶ月程度時間を要します。(ただし、申請書等に不備がある場合はこの限りではありません。)
※申請書は番号制度開始(H27年)時に送付されている通知カードに同封されていますが、お持ちでない場合は役場窓口にて再発行可能です。また、通知カードに記載されている住所と現住所が異なる場合も現住所記載の申請書を役場窓口にて発行することができます。

スマートフォンによる申請

 ○必要なもの
  ・個人番号カード交付申請書(QRコード付き)
  ・スマートフォン
  ・顔写真のデータ(6ヶ月以内に撮影したもの)

 

○手続きの流れ
  1. 交付申請書にあるQRコードをスマートフォンで読み取り、メールアドレスを登録する(※QRコードが付与されていない場合は申請書に記載されているIDを直接入力)
  2. 送られてきたメールから申請者専用サイトにアクセスする
  3. 顔写真、申請者情報の登録をして送信する(顔写真は事前に用意していただくとスムーズです)
 ↓  ↓  ↓
『申請完了』

パソコンによる申請

 必要なもの
  ・個人番号カード交付申請書
  ・パソコン(インターネット環境が整備されている)
  ・顔写真のデータ(6ヶ月以内に撮影したもの)


 手続きの流れ

  1. 申請用WEBサイトにアクセスして、申請書に記載されているIDを入力し、メールアドレスを登録する
  2. 送られてきたメールから申請者専用サイトにアクセスする
  3. 顔写真、申請者情報の登録をして送信する(顔写真は事前に用意していただくとスムーズです)
 ↓  ↓  ↓
申請完了

郵便による申請

 必要なもの
  ・個人番号カード交付申請書※
  ・顔写真(縦4.5cm、横3.5cmで6ヶ月以内に撮影したもの)
  ・送付用封筒(お持ちでない場合は役場窓口にて配付、または専用サイトよりダウンロード可能)
  ※通知カードに付属している申請書をお使いの場合、通知カードを切り離して送付してください。


 送付までの流れ

  1. 申請書に記載されている住所・氏名などに間違いがないか確認して、電話番号・申請日・本人氏名を記入する(記載内容に誤りや変更等がある場合はご連絡ください)
  2. 事前に用意した顔写真を申請書に貼り付ける
  3. 申請書を送付用封筒に入れて郵送する
  ↓  ↓  ↓
『申請完了』

マイナンバーカードの受け取りについて

マイナンバーカードができあがりますとカードが役場に届きますので、内容確認後に役場からカード受け取りの案内ハガキが送付されます。届いたハガキをお持ちの上、お手数ですが役場までお越しください。 

お持ちいただくもの
  ・個人番号カード交付通知書(役場より送付するハガキ)
  ・本人確認書類
  ・マイナンバーの通知カード(お持ちでない場合は紛失届を当日提出していただきます)


 暗証番号について
  マイナンバーカードをお受け取りいただく際に、役場窓口にて暗証番号の登録が必要になりますので事前に考えてきていただくとスムーズです。
  ・4桁の数字(利用者証明用電子証明書~マイナポータルなどのログインに使用)
  ・6桁~16桁の英数字(署名用電子証明書~e-Taxなどの電子申請に使用)


 ○受け取り可能な場所
  ・新得町役場 町民課 窓口係  3条南4丁目26番地 庁舎1階
  ・新得町役場 屈足支所     屈足柏町3丁目

マイナンバーカードについての各種関連サイト

マイナンバーカードの更新について

マイナンバーカード自体の有効期間は発行してから10回目の誕生日まで(未成年の方、各種電子証明書については5回目の誕生日まで)となっています。有効期限が近づきましたら、更新の案内文書が送られますので案内に従って更新手続きをお願いいたします。
なお、各種電子証明書更新手続きの際にはカード交付時に設定いただいている暗証番号の入力が必要となります。(暗証番号が不明な場合は窓口にて再度設定可能です。)

○転入・転居後の手続きについて

マイナンバーカードをお持ちの方は、転入・転居届に伴ってカード内の情報(電子証明書等)を更新する必要があります。
こちらの手続きは新しい住民票を登録してからの手続きとなるため、届出と同時にされる場合は新しい住民票の登録・確認作業が終了するまでお待ちいただく必要がありますのでご注意ください。
※更新の手続きをされなかった場合、カード内の情報が自動的に失効し、カード使用不可になってしまいますのでご注意ください。(転入届を行ってから90日以内に手続が必要。また、転入日から14日以内、転出予定日から30日を経過せずに届出を行うことが条件。)

マイナンバーカードの紛失と再交付について

○マイナンバーカードを再発行するには…
 カードを無くしてしまった場合、カードを再発行することができます。カードの廃止届を提出していただく必要があります。その後、交付申請書により改めて申請していただくこととなります。(新規申請と同じように発行までに1ヶ月程度要します)

 □申請の際に必要なもの
  ・警察への遺失届の受理番号がわかるもの(自宅以外で紛失された場合)
  ・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
  ・本人の顔写真
  ※代理申請の場合は上記に加えて、代理人の本人確認書類や申請される方との関係を証明できる書類等の提出が必要です。

 □再交付手数料について
  カードの更新による交付以外の場合は原則手数料がかかります。カード受け取りの際に納付書をお渡ししますので、納付書により納入をお願いします。

 □カード表面の記載欄(住所変更等で追記する欄)の空欄が無くなってしまった場合
  住所変更等で記載欄への追記ができなくなった場合も再発行が必要となります。その際は再交付手数料はかかりませんが、再発行の手続きをとってから新しいカードができるまでカードを使うことができなくなりますのでご注意ください。

このページの情報に関するお問い合わせ先

町民課

電話番号:0156-64-0528

fax番号:0156-64-5118