手話に関する取り組み

「手話のまち」新得町

 新得町では「ろう者と共に生きる」町づくりを進めるため、手話が言語であるとの認識に基づき、手話の理解と広がりをもって地域で支え合う住みよい町を目指し、平成26年4月1日に、手話に関する基本条例(平成26年3月7日公布条例第1号)を全国の町村として初めて施行しました。 

  • 新得町手話推進キャラクターが決まりました!


  顔全体で「アイラブユー」という手話を表し、
  手は「手話」という表現をしています。

手話に関する取り組み

手話推進員の配置

新得町では、地域おこし協力隊員として「手話推進員」を配置しています。
手話推進員は、役場窓口での手話通訳や町内の小中学校・高等支援学校、出前授業などで手話を教える活動をしています。

このページの情報に関するお問い合わせ先

保健福祉課

電話番号:0156-64-0533

fax番号:0156-64-0534