町外で受けられるドック(町助成対象)
町外で受けられるドックについても新得町の助成対象となるものがあります。
助成を受けられる方は以下のとおりです。
対象
20歳以上の町民の方(公立芽室病院は30歳以上)
日程
・脳ドック:日程が決められています。決められた受診枠の中から、都合のよい日時を選んでいただきます。
・PETがんドック:受診券申請後、翌週に北斗病院へ電話し、受診日時を決めていただきます。
※厚生病院で人間ドックと脳ドックを同時受診する場合
可能な限り、人間ドック受診日にあわせて脳ドックの受診日も予約をしてから、受診券の申請をしてください。
申し込み
・脳ドック、PETがんドック、公立芽室病院の人間ドックは、なごみまたは屈足支所で、受診券の申請が必要です。
・脳ドックのみ予め受診できる日程が決まっていますので、受診券の申請時にお選びください。
※北斗病院・帯広厚生病院の脳ドックは年間受診者数に限りがあります。お早めにお申し込みください。
助成を受ける際の注意事項
・新得町に住民登録をされていない方、町税を滞納している方は助成対象外となります。
・助成は年度内に脳ドックまたはPETがんドックのいずれか一方です。
・申し込みをされた方は、納税状況の確認に同意されたものとみなします。
・40~74歳の国民健康保険加入者は、各ドックと特定健診を同時受診できます。公立芽室病院の人間ドックは特定健診の同時受診が必須となります。特定健診受診券は年度内1回のみの利用となります。
北斗病院(0155-47-7777)
脳ドック
検査内容
頭部MRI/MRA・頸動脈エコー検査・心電図検査・動脈硬化検査(60歳以上)・認知機能検査・眼底検査・身体測定・血液検査(高感度CRP検査を含む)・尿検査
検診料金
・60歳未満:自己負担 15,300円(助成額10,000円)
・60歳以上:自己負担 19,700円(助成額10,000円)
※特定健診同時受診の場合は、料金が異なる場合があります
受診にあたっての注意事項
(1)次に当てはまる方は受診できません
・心臓ペースメーカーを使用している方
・歯科矯正中の方
・閉所恐怖症の方
(2)MRI・MRAは強い磁場で行われるため、次に当てはまる方は受診できない可能性があります。主治医や医療機関に確認していただく場合がございます。
・現在、脳の疾患で経過観察中または治療中の方
・体内に金属(外科用クリップ・心臓ステント等)が入っている方
・アートメイクしている方、刺青(タトゥー)のある方
・妊娠中または妊娠している可能性のある方
PETがんドック
検査内容
PET-CT検査・骨盤部MRI・胸腹部CT・ABC(胃がんリスク分類)検診・甲状腺エコー検査・便潜血検査・腫瘍マーカー・身体測定・血液検査・尿検査
検診料金
自己負担 58,700円(助成額10,000円)
※特定健診併用受診の場合は、料金が異なる場合があります
受診にあたっての注意事項
(1)内服薬について
PETがんドックは、がん細胞がブドウ糖を多く取り込むという特性を利用した検査です。FDG(疑似ブドウ糖製剤)を用い、この薬剤の分布から腫瘍の存在を見つけます。そのため、糖尿病のお薬を内服されている方は、北斗病院の指示に従ってください。検査前に主治医に確認していただく場合があります。
(2)次にあてはまる方は受診できません
・心臓ペースメーカーを使用している方
・歯科矯正中の方
・閉所恐怖症の方
・妊娠中または妊娠の可能性のある方
・小さいお子さまがいらっしゃる場合は、検査直後接することができませんので、北斗病院にご相談ください
(3)次に当てはまる方は受診できない可能性があります。主治医や医療機関に確認していただく場合がございます。
・現在、がんで治療中または経過観察中の方
・体内に金属(外科用クリップ・心臓ステント等)が入っている方
・アートメイクしている方、刺青(タトゥー)のある方
帯広厚生病院(0155-65-0101)
脳ドック
検査内容
MRI/MRA・身体測定・血液検査・尿検査
検診料金
自己負担 20,800円(助成額10,000円)
※人間ドックと同時受診の場合は自己負担9,800円(+人間ドック料金)
受診にあたっての注意事項
(1)次に当てはまる方は受診できません
・閉所恐怖症の方
(2)MRI・MRAは強い磁場で行われるため、次に当てはまる方は受診できない可能性があります。主治医や医療機関に確認していただく場合がございます。
・心臓ペースメーカーや埋め込み型除細動器、人工内耳、可動式義眼を使用している方
・現在、脳疾患で経過観察中または治療中の方
・人工関節・骨折部位の金属固定・動脈瘤クリップ・ステント・人工心臓弁などの手術をした方
・磁石式入れ歯・インプラント・歯科矯正などで金属が入っている方
・眼球への金属粉混入の可能性がある方
・アートメイクしている方、刺青(タトゥー)のある方
人間ドック
検査内容
血液検査・尿検査・視力、眼底、眼圧検査・聴力検査・胸部X線検査・胃バリウム検査・便潜血検査・心電図他
検診料金
医療機関にお問い合わせください
受診にあたっての注意事項
・40~74歳の国民健康保険加入の方は、特定健診を同時受診できます
・オプションで脳ドックや乳がん、子宮がん検診も受けられます。希望の方は、なごみまたは屈足支所で各種受診券の申請が必要になります
公立芽室病院(0155-62-2811)
人間ドック
検査内容
血液検査・尿検査・視力、眼底、眼圧検査・聴力検査・胸部X線検査・胃カメラ検査・便潜血検査・腹部超音波検査・心電図 他
検診料金
人間ドック(すこやかドック)33,000円
自己負担(特定健診・若年健診・後期高齢者健診のいずれかと胃・肺・大腸がんを受けた場合)
・30歳~69歳 12,300円
・70歳以上 8,400円
受診にあたっての注意事項
・40~74歳の国民健康保険加入の方の特定健診、30~39歳の若年健診、75歳以上の後期高齢者健診の同時受診が必須です
・胃がん・肺がん・大腸がん・オプションの前立腺がん検診を助成しますので、なごみまたは屈足支所で受診券の申請が必要です
このページの情報に関するお問い合わせ先