ふるさと納税

ふるさと新得町を応援いただける皆様へ
「ふるさと納税制度」は、ふるさとの自治体などを応援したいという方の想いを実現するため、 応援したい自治体などに寄附をすることにより実現できる取り組みとして設けられました。
またこの寄附は、居住地で課税されている住民税が一定の範囲内で控除される制度でもあります。
みなさまには、この制度をご活用いただき新得町を応援くださるよう、ご支援をお待ちいたしております。 なお、新得町以外にお住まいの方でご寄附をいただいた場合、 お礼の気持ちと新得町を思い出していただけるよう、また、ますます新得町を好きになっていただきたい という思いを込め、新得町の地場産品をお送りします。
なお、「森林、水資源等環境保全に係る事業」及び「街並みの美化、景観の形成等に係る事業」への寄付については、「ふるさと思いやり基金」として積み立て、活用させていただきます。
【ふるさと納税専用サイト】
〈詐欺サイトにご注意ください!〉
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
本町へのふるさと納税は、上記サイト以外の申込受付は行っておりませんので、くれぐれもご注意ください。
寄付申込書ダウンロード
- ふるさと納税(寄附金)申込書(PDF形式:174KB)
- 地場産品選択届(兼発注票)(PDF形式:438KB)
- ふるさと納税(寄附金)申込書と地場産品選択届(兼発注票)(エクセル形式:38KB)
返礼品は上記の【ふるさと納税専用サイト】でご確認ください。
地場産品等選択届(兼発注書)に記載する返礼品の「コード」、「名称」、「金額」はふるさとチョイスに記載のものをご利用ください。
別途カタログが必要な方は、新得町観光協会までご連絡ください。
寄附金の活用について
寄附金は、目的に応じて基金に積み立てるなどして活用させていただきます。
寄附者の思いを形にするため、以下の6つから選んでいただきます。
- 森林、水資源等に関する事業
- 街並みの美化に関する事業
- 公共施設に関する事業<保育園整備など>
- 地域振興に関する事業<子育て、福祉、観光振興などに使わせていただきます>
- 町長にお任せ
- 歴史・文化・スポーツの振興に関する事業
(2)文化活動の振興
(3)社会教育施設・スポーツ施設の充実
(4)「スポーツ合宿の里事業」の推進
(5)その他「歴史・文化・スポーツの振興」に関すること
- 令和2年度寄附報告書(PDF形式:326KB)
寄附の方法について
寄付の申込方法、納付方法は、こちらをご覧ください。
税額控除について(概要)
寄附をされた方は、確定申告することにより、税額控除の制度が適用されます。
なお、本来確定申告を行う必要のない給与所得者については、あらかじめ申請することで確定申告が不要となる「ふるさと納税ワンストップ特例制度」もあります。
詳しくは、下記の「寄附による税額控除」からご覧ください。
新得町外に在住の方で、新得町に対しご寄附をいただいた方には、寄附金額に応じて特産品を謝礼品として贈呈します。
詳しくはこちらをご覧ください。
ふるさと思いやり基金について
ふるさと思いやり基金の概要については、詳しくはこちらをご覧ください。
このページの情報に関するお問い合わせ先
観光協会 電話番号:0156-64-0522 FAX:0156-64-6464