地域おこし協力隊

地域おこし協力隊とは

 人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材(都市住民)を「地域おこし協力隊員」として町が委嘱。隊員には、一定期間以上、環境保全活動や住民の生活支援、地域おこしの支援などといった地域協力活動を行っていただき、あわせてその定住や定着を図り、地域の活性化を図ろうというものです。

新得町地域おこし協力隊の活動は?

新得町では、平成25年度から地域おこし協力隊制度を活用しています。現在、以下の隊員が活動又は新たな隊員を募集しています。

農林業関係

隊員名林業担い手推進員
活動概要林業施業技術の習得及び森林・林業に関する基礎知識の習得
人数1名
隊員名しいたけ生産推進員
活動概要原木しいたけの生産及び生産者へのサポート業務
人数0名(1名募集中)
隊員名エゾシカ活用推進員 
活動概要鹿肉加工品開発、販売、宣伝、捕獲、食肉処理業務
人数1名
隊員名林業支援員
活動概要林業担い手育成のための林業技術・知識の習得
人数1名

商工観光関係

隊員名しんとく新名物開発推進員
活動概要テイクアウト商品の開発、販路拡大(ネット事業、新たな商品開発、道外展開)
人数0名(1名募集中)
隊員名「馬」を活用した魅力ある観光コンテンツづくり推進員
活動概要馬の飼育並びに調教業務、牧場の環境整備、乗馬ガイドの養成、乗馬プログラムの開発
人数1名
隊員名観光農園事業推進員
活動概要原木しいたけの栽培・販売・魅力発信、観光プログラムの企画・検討、北海道拓殖鉄道の歴史の発信・PR
人数1名(1名募集中)
隊員名新得産物広域普及推進員
活動概要キッチンカーでの接客や販売に関する商品の仕込み、町内等で生産されている食材の調達、上記食材を組み合わせた特徴あるのメニュー開発
人数0名(1名募集中)
隊員名まちの焼酎推進員
活動概要地域に根ざした焼酎づくりのための原材料等の研究、PR活動、商品開発等
人数0名(1名募集中)
隊員名国民宿舎東大雪荘振興推進員
活動概要国民宿舎東大雪荘からの情報発信や登山者向けの情報サービス等
人数1名
隊員名鹿肉副産物普及隊員
活動概要町内で生産されている食材の調査及びそれらの食材を組み合わせた新な商品開発及び商品PR
人数1名
隊員名地域アウトドア魅力発信推進員
活動概要ラフティングやカヌー、雪上アクティビティなどのツアーのガイディング業務及びアウトドア資源を生かした新たなツアー商品の開発等
人数1名
隊員名新得地鶏飲食事業・店舗振興推進員
活動概要新得地鶏や町内の食材を使った新たな飲食店事業を展開する。また、地鶏を道内外に発信し、販路拡大、町の活性化に貢献する。
隊員数1名
隊員名AT(アドベンチャーツーリズム)に対応できるアウトドア体験モデル作成事業推進員
活動概要ラフティングやカヌー、雪上アクティビティなどのツアーのガイディング業務、日本語以外の言語に対応した接客や体験メニューの作成、AT が求める要素「アクティビティ」「自然」「異文化体験」を新得町で表現す る方法や手段の作成
人数0名(1名募集中)

地域づくり・まちづくり関係

隊員名新得Discoverプロデューサー
活動概要地域の魅力を再発見することへ繋がる様々なイベントや商品の企画、運営、SNSや広告媒体でのPR、関係各所への広報等、地域づくり・まちづくりに関する業務等
人数1名
隊員名まちづくり事業推進員
活動概要新得の特産物や観光資源を生かした商品の開発・販売、イベント運営、観光企画・案内、温浴・宿泊施設の企画・運営・管理
店舗デザイン・運営・管理や、インターネット等による広報・集客システムの企画・運営・管理
人数1名

福祉関係・その他の活動

隊員名高齢者支援員
活動概要高齢者福祉施設での高齢者支援活動
人数1名
隊員名ホースセラピーによる地域活性化推進員
活動概要ホースセラピー馬の生産、育成、調教、販売に関する業務及びホースセラピーを活用した地域活性化プログラムの開発
人数2名
隊員名手話推進員
活動概要町内での手話通訳や、町民向けの手話普及活動等
人数1人

地域おこし協力隊員の活動紹介

活動レポート

このページの情報に関するお問い合わせ先

地域戦略室

電話番号:0156-64-0521

fax番号:0156-64-4013